ワーホリで見つけるキャリアチェンジと自分探し〜カナダ渡航前準備とワーホリに向けて~

お知らせ

就労前の語学留学体験談

  • 名前:K・Hさん
  • 年齢:25歳
  • 出身地:佐賀県
  • 日本での職業:大手企業の製造部
  • カナダでの語学学校通学期間:3ヵ月間
  • 勤務地:バンフ
  • ポジション:ホテルのハウスキーパー

野生動物の宝庫ともされる自然溢れるの観光地バンフでホテルのハウスキーパーの仕事をGETしたH・Kさん。就労開始前に、JANキャリオフィスのあるバンクーバーに遊びに来てくださいました!インタビューでは、カナダに来る前に英語力向上のために行かれたセブ島留学、トロントを選んだ理由、語学学校の様子など、ご自身の英語力についても教えていただきました!

トロントに行こうと思ったきっかけは?

― バンクーバーには日本人が多いと聞いていたので、できれば日本人があまりいない地域に行けたらな〜という気持ちはありました。アメリカに行ってみたいという気持ちはずっと前からあって、行くならやっぱりニューヨークに行きたいと思っていたんです。自分がカナダに行く時期などを考えて、年越しをニューヨークでしたいなと思い、トロントなら陸路でも行けると知って最初の渡航地域はトロントにしよう!と思いました。

カナダに来る前に何か準備をしましたか?

― セブ島のマクタン島で4ヶ月語学留学をしていました。カナダに行く前に、もっと英語力を伸ばしたいと思っていて、マンツーマンの授業をセブ島では受けられると知りました。物価が安いと聞いていたので、セブ島でしっかり英語力をつけてカナダでのワーホリを充実させようと思い、セブ島留学を決意しました。

トロントでの語学学校はどうでしたか?

― 僕は、トロントで3ヶ月間、語学学校に通いました。フィリピンで英語の基礎は学べていたので、難しくて授業についていけないということはなかったです。フィリピンではマンツーマンの授業だったので、トロントの語学学校では、クラスメイトと一緒に授業を受けるという環境に少し緊張していました。でも、色々な国から来た留学生と話す機会ができ、トルコ、フランス、台湾、韓国から来た留学生と友達になりました!カナダの学校は授業が終わるのが早いので、その友達たちと学校終わりにご飯に行ったりと、授業では学べないコミュニケーションを身につけることができたと思います!

セブ島留学とトロントでの語学学校を経て英語力は伸びましたか?

― 伸びたと思います!英語を勉強する前は、全く話せなかったのですが、今では日常会話はスムーズにできるようになりました。特にカナダに来てから、さらにリスニング力は伸びたと思います!やっぱり、いろいろな人がカナダにはいるので、他の国の人のアクセントをたくさん聞いているから耳がだんだん慣れてきたのかなと思います。留学してから、英語のポットキャストを聞くようにしているのですが、最初は何を話しているのか全く内容がわからなかったのですが、徐々にわかる内容が増えてきたので自分の英語力の成長を感じることができています!

トロントとフィリピンでは何か違いがありましたか?

― 勉強面では、カナダの方が教育システムがしっかりしているなという印象がありました。生活面でもやはり、カナダの方が住みやすいのかなと僕は感じました僕は佐賀県出身なので、フィリピンの気候はカナダで恋しくなりましたけど(笑)どっちが良い、悪いということはないと僕は思っていて、それぞれの地で勉強できたことは僕にとって良い経験となりましたし、英語力向上に繋がったと思います。

わざわざトロントからオフィスにお越しいただき、ありがとうございました!セブ島での語学留学とトロントでの語学留学の違いを知れて私たちも勉強になりました!7か月間の語学留学は、必ずこれからスタートするワーホリに活かされると思います!JANキャリスタッフ一同、H・Kさんの活躍を期待しています!

JANキャリでは、バンクーバーやトロント、モントリオールなどの都市部はもちろん、バンフやイエローナイフなどの、リゾート地での就労をサポートしています!初めての海外就職も、JANキャリにお任せください♪
まずは、下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
タイトルとURLをコピーしました